イタリアのカーナビ

ここ2年ほどでけっこう値が下がったので昨年私もやっとカーナビを購入。
今さら「ぷっ、カーナビ〜?」と日本の方々には笑われそうですが…。
いろいろ人に聞いてお薦めだったTomTomの製品を選びました。
http://www.tomtom.com/index.php?Lid=7

ヨーロッパ仕様を選んだので、イタリア以外の国でも使えます。
定期的にTomTomのホームページから最新情報をダウンロードする
必要があるので、先日、ホームページにアクセスしたら、
無料サービスの中に「カーナビ案内人」たちのページを見つけました。

私のカーナビに入っているのは「Chiara (キアーラ)」
という女性と「Roberto (ロベルト)」という男性の案内人。
ロベルトの声は抑揚がなくて眠くなるし、
Antipatico (なんだか不快)なので、
少しましなキアーラにしているのですが、
ホームページの中に「セクシーボンバ」バージョンを発見!

「そろそろ出口よ〜ん」「次は右に曲がってね〜ん」
「目的地に着いたわよ〜ん、うっふん♪」てな感じです(爆)。
殿方にはよさげなこのバージョン。
個人的にはぜひ淑女向けのバージョンもつくってほしいところです。

ところで、私のカーナビは取り外しが可能。
もちろん、固定のカーナビもありますが、基本的にイタリアの
カーナビは使う時に付けて、目的地に着いたら外すというもの。

長年イタリアに住む私にとっては当たり前のことなのですが、
先日、日本で「イタリアのカーナビってその都度、付けたり外したり
するんですねぇー」と尋ねられ、そういえば、
と思い出したのがカーステレオ。

イタリアに来たばかりの頃 (かれこれ20年以上も前!)、
友達同士で食事に出かける度に男の子たちが抱えていた「鉄の箱」。
「なんじゃい、この鉄の塊?!」と不思議だったんですが、
実はカーステレオだったんです。

彼等、車に乗り降りする度に、けっこう重くてかさばる「鉄の箱」を
運転席右側にあるカーステレオ用の差し込み穴に入れたり出したり(笑)。
その後、やや進化して、カーステレオのフロント部分だけが取り外しでき、
眼鏡ケースのような小さなプラスティックケースに入れるだけでOK、
という当時は画期的なモデルが発売されました。
記憶は定かじゃありませんが、確かSonyがはじめて出した気がします…。

そして今は、もうカーステレオを盗む人なんていないのか、
技術が進化したのか、カーステレオは持ち歩かなくて済む固定のタイプに。
代わりにカーナビを持ち歩くようになったわけです。
いずれにしても、イタリアでは何かは持ち歩かなければならぬ運命…(苦笑)?

アッティコ・ローマ
村本幸枝

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください